【気づき日記】ラベリングの効果

お手紙
先日、思考が暴走してました。
ずっと妄想に固執して一つの事に捕らわれて、
独り言が止まらず他の事が考えられない。
「しんどい」
「きつい」
「つらい」
思わず叫びたくなるくらい脳が暴走気味でした。
でもその時、ふとその状態にラベリングをするなら。
と、考えてみました。
客観的に見て私はどういった状態なのか。
大切な家族や友人など第三者が同じ状態ならどんな状態と
名づけられるか(ラベリング)。
すると、
その時の状況は
「病気の症状がしんどいと思っている状態」
「症状に流されないように抗ってる状態」
だという事に気が付きました。
そうやってラベリングしたら
客観的に見る事が出来、落ち着くことができました。
今の自分の状態がはたから見てみてどのような状態にいるか
自分自身で理解できると多少落ち着きやすくなるみたいです。
でも多分ここで大切なのが厳しい目、ネガティブな目ではなくて
温かい目、優しい目で見てあげる事が大切だと感じてます。
(甘やかしとは別物です)
もしよかったら
しんどい時、ちょっとはたから見てどんな状態か
自分に優しく「状況」と「自分の感情」に
「ラベリング」してみてください。
感情の波にのまれず冷静に落ち着く事が出来ますよ。
コツコツでいいので試してみてください。
今日も読んでくださりありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました