2025-02

日記

お金をかけず楽しめる趣味

統合失調症やうつ病など精神病になると何もやる気が起きなかったり、そもそもお布団から出れなかったりするので、それはそれで大変なんですが、ある程度元気が出てくると元気はあるのに時間が有り余ると言うことが起きてきます。お金をかければ色々と出来るこ...
日記

認知力(視界)

精神的に病んでいると、目に入る情報が偏っている感覚がする。物体はそこにあるはずなのに奥行きを感じなかったり、上表だけ掬い取って細かい情報を捉えられていないような感覚。お判りいただけるだろうか?
日記

考えすぎからの脱出法

心配事で考え事をしているとSNSで誹謗されているのではないかと疑心暗鬼してしまうことがある。以前は、何日もその妄想や不安に囚われて何日も動けなかったり、落ち込んだりしていた。でも感情ラベリングをし始めてから、長くて1~2時間、短くて数秒でそ...
日記

オンラインイベントのお手伝い

今日はオンラインセミナーのお手伝いと言ってもボランティア&私自身もワークに参加するので簡単なサポート役です。セミナーに参加していて書き物をしたのですが、皆さんの書き物が周囲への感謝でいっぱいでうるっとしてしまいました。もう1年ほど続けていま...
未分類

仕事で行き詰っている時

仕事で行き詰っている時は周りを見回して尊敬できる人や憧れの人の姿を思い出してその人ならどうするか?どうしているか?を考えるノートをペンを用意して箇条書きで一つずつリストアップしていく。もし直接聞けるのであればその人に質問するなりインタービュ...
日記

長崎は雪

長崎は雪ちょうど隣町まで仕事で用事があったため出かけてきました。午前中、積雪で通行止めになっていたバイパスも解除され、無事に午後から用事を済ませてきました。道路上の雪は見事に溶けてなかったので、安心して車を走らせることが出来ました。でもまだ...
未分類

世界をどう捉えるかで変わる

自分自身、他人、家族、社会、世界、人生全てどう捉えるかによって世界は変わる世界も好みも捉え方も千差万別他人の違いを恐怖と捉えるか単なる違いと捉えるかで周りがマイナスにもプラスにも変わってくる本当はプラスにもマイナスにもならず意味づけは別にし...
日記

世界をどう捉えているかで変わる

自分、他人、家族、社会、人生、健康人生をどう捉えているかで全てが変わる。