通院日

統合失調症
昨日は通院日でした。
いつもより少し長めの診療でした。
相談内容は依然から抱えている妄想について
精神科なのでお薬の量の相談と
現在の状態を客観的に判断してもらうためです。
病識があるとはいえ、時々ストレスで
落ち着きがなくなったり、感情的になったり、
妄想の世界に入り気味になるので
定期的に客観的に判断してもらっています。
先生には適量が見つかるまでの長い間、
薬の量の微調整に付き合ってもらっていました。
お薬の量ですが自分から先生に相談してみていいと思います。

例えば…
・薬を飲むと眠くなるので飲む時間を変更してもいいか?
・(手の震えや太るなど)○○と言う副作用が出るので、お薬を変えてほしい。

先生も当事者の状態を全て理解しているわけではないので、
要望や状態など伝えていいと思います。

もし伝えづらい時などは、事前にメモや記録を取って
その紙を渡して読んでもらうと言う方法もあります。
良かったら試してみてください。

ご自身に合う薬や量を
一日でも早く見つけられますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました